「老けたなぁ…」男性が老化実感するターニングポイントは、50代前半
50代前半で老化実感する割合が、40代後半と比較して2倍近くに急増(28%→50%)。
過去調査※で、女性のターニングポイントは20代前半であったことと比較して、男性の老化実感は30年も遅いという結果に。
男性が老けにくいということではなく、女性は毎日のお化粧で、肌の変化を感じとりやすいためとも考えられる。
※参考:女性の肌老化、ターニングポイントは「20 代後半」「40 代前半」(2023年11月当院リリースより)
【主な調査結果】
●男性が老化実感するターニングポイントは、50代前半
●実は、男性こそ「美白」が必要と判明
●事実、UVケアしている男性はわずか14%
【調査概要】
調査名:男性が老いを感じるポイント・肌悩み、スキンケアの実態調査
調査対象 :首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)に居住する15~64歳の男性
サンプル数: 1,000人(15~19歳、20~24歳…と5歳刻みで10組に分け、1組各100人)
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2024年10月24日~2024年10月30日
実施機関 :聖心美容クリニック
※調査データ利用をご希望の際は、事前に聖心美容クリニックPR事務局までご連絡ください(連絡先はリンク先にございます)
50代前半で老化実感する割合が、40代後半と比較して2倍近くに急増(28%→50%)。
過去調査※で、女性のターニングポイントは20代前半であったことと比較して、男性の老化実感は30年も遅いという結果に。
男性が老けにくいということではなく、女性は毎日のお化粧で、肌の変化を感じとりやすいためとも考えられる。
※参考:女性の肌老化、ターニングポイントは「20 代後半」「40 代前半」(2023年11月当院リリースより)
男性の老化、2大悩みは、「乾燥」と「シミ」。
乾燥は全世代で多く、シミは40代から急増。
その原因は、“紫外線ダメージ”と考えられる。
女性はお化粧でUVケアできているのに対し、男性は素肌ですごす方が多く、紫外線による老化(光老化)が進んでいると考えられる。
普段のスキンケア方法を質問したところ、化粧水は男性の3人に1人以上が使用しているのに対し、日焼け止め使用者はその半分以下。
乾燥に対する保湿対策(化粧水)はされても、その原因となるUVケア習慣は定着していないことが判明した。
聖心美容クリニックへ過去に寄せられたご質問にお答えしています。このページでは抜粋版を掲載しています。すべてのQ&Aは 聖心美容クリニック公式Q&Aページをご確認ください。
こちらでは男性でも受付をしていらっしゃるとのことですが、待合室で気まずいことはないですか?
当院では極力患者様同士がすれ違うことがないようにプライバシーには配慮しておりますので、ご安心ください。待合の席も個室または仕切りを設けております。まずは一度ご来院頂ければ幸いです。
回答:伊藤 哲郎医師(聖心美容クリニック 大宮院院長プロフィール)
日本美容外科学会(JSAS)専門医
≫より詳しいご質問へ
日焼け後のシミ予防や美肌治療(セレックV)のタイミングや効果について質問です。
一昨日の会社行事で日焼けをしてしまいました。完全防備や日焼け止めの塗り直しができず、赤みがなんとなく残っていますが、ヒリヒリはしていません。現在、トラネキサム酸の化粧水やビタミンC美容液、ビタミンCのパックを使用していますが、シミ予防として今からできることはありますか?
また、セレックVを受けたいと考えていますが、日焼けしてしまった場合、どのくらい間隔を空ければ施術が可能でしょうか?
ご質問ありがとうございます。2点それぞれ回答いたします。
1.日焼け後のシミ予防アフターケア最近だとラロッシュポゼのメラB3とい言う美白剤が研究データーとしても優れていて、日焼け後のメラニン鎮静におすすめです。ビタミンCのパックも良いと思います。
2.セレックV施術のタイミングと方法日焼け直後の施術は肌への負担が大きいため、1ヶ月程度肌が落ち着いてから行うのが理想です。施術前にカウンセリングを受けて確認することをおすすめします。
回答:小林 美幸医師(聖心美容クリニック 熱海院院長プロフィール)
日本皮膚科学会 専門医
≫より詳しいご質問へ