秋冬に”ご褒美スキンケア”を予定している、首都圏の20代~50代女性400名へのアンケートで、30代の4人にひとりが美容医療を受けると回答(2024年)

秋冬のご褒美スキンケア、6割以上が “コスメ購入”。 “美容医療” は30代の4人にひとり。スキンケアは自身にとって、メンタルをポジティブにする存在
本調査は秋冬にご褒美スキンケアを予定している、首都圏の20代~50代女性400名を対象に、具体的に行う予定のスキンケアと予算などを調査しました。

調査サマリー

全世代で、6割以上がご褒美にコスメを購入

具体的に、どのような“ご褒美スキンケア”を行う予定かを質問したところ、ほぼ全世代で6割以上がコスメ購入と回答。
年代別の集計では、購入するコスメブランドについて、20代は「普段とは違うブランド」、30代以降は「いつも使っているコスメのスペシャルケアアイテム」が多い。
また、30代の4人にひとり(26%)は、美容医療を受ける予定と回答。

どのような“ご褒美スキンケア”を行う予定かを質問したところ、30代の4人にひとり(26%)は、美容医療を受ける予定と判明した。
Q1.具体的に、どのような“ご褒美スキンケア”を行う予定ですか?
どのような“ご褒美スキンケア”を行う予定かを質問したところ、30代の4人にひとり(26%)は、美容医療を受ける予定と判明した。
Q1_sub.購入する予定のコスメブランドについて教えてください

“ご褒美”美容医療は、レーザー治療が 54.7% と最多

ご褒美スキンケアに「美容医療」と回答した層に、具体的にどのような施術を受けるか質問したところ、半数以上がレーザー治療と回答。
全体的に、非侵襲(針や糸を使わない、切開もしない)施術を受ける予定の方が多いことが判明した。

“ご褒美”美容医療は、レーザー治療が 54.7% と最多
Q2.美容医療は具体的に、どのような“ご褒美スキンケア”を受ける予定ですか?

ご褒美スキンケアの予算は50代が最多。美容医療受ける層は、10万円多い予算を回答

ご褒美スキンケアの予算を年代別でみると。50代が最多の平均4.9万。
美容医療を受ける/受けないで比較すると、受ける層は全体で6万円以上予算が多い。
50代では、美容医療を受ける/受けない層で、予算に約10万円もの差があることが判明した。(受ける層:13.2万円、受けない層:3.6万円)

ご褒美スキンケアの予算を年代別でみると。50代が最多の平均4.9万
Q3.この秋冬の“ご褒美スキンケア”の、トータル予算を教えてください。
50代では、美容医療を受ける/受けない層で、予算に約10万円もの差があることが判明した。
Q3_sub.Q3を、美容医療を受ける/受けない層に分けて集計

スキンケアは「自分を磨く 60.8%」「気分をアゲル 47.3%」「自信をつける 45.0%」

「あなたにとって、スキンケアとはどんな存在ですか?」という質問については、ポジティブな回答が多く、義務感や惰性ではなく、スキンケアを楽しんでいる傾向。
スキンケアは、単に肌を健やかに保つツールではなく、メンタルをポジティブにする存在といえる。
敢えてネガティブな選択肢(ストレスがかかる、できれば行いたくないなど)も提示したが、それらを選んだのはごく少数(1割未満)であった。

スキンケアは、単に肌を健やかに保つツールではなく、メンタルをポジティブにする存在と判明
Q4.あなたにとって、スキンケアとはどんな存在ですか?お考えに近いものを教えてください

ご褒美スキンケアの成果?年齢があがるほど「若さに自信」

「自分の顔は実年齢よりも若いか?年上か?」を質問したところ、過半数が若いと回答。
年齢があがるほど「実年齢より若い」の回答率が増加。50代では60%以上が「若い」と回答。さらに50代の13%は「10歳以上若い」と感じていることが判明した。

ご褒美スキンケアの成果?年齢があがるほど「若さに自信」があることが判明。50代では13%が自分は実年齢より10歳以上若いと回答
Q5.現在、ご自身の顔は、実年齢よりも若いと感じていますか?年上と感じていますか?

よくある質問(FAQ)

聖心美容クリニックへ過去に寄せられたご質問にお答えしています。このページでは抜粋版を掲載しています。すべてのQ&Aは 聖心美容クリニック公式Q&Aページをご確認ください。

肌のメンテナンスでおすすめの治療はありますか?
化粧ノリが悪くなってきたと感じており、ピーリングかフォトフェイシャルなどが気になっています。 メンテナンス的な感覚でダウンタイムがないものがいいのですが、おすすめの治療はありますか? 以下の優先度で考えています。
①肌全体のキメをよくする
②詰まり毛穴のケア

①肌全体のキメをメインで考えるなら、フォトフェイシャル系の施術で当院ではCellecV(セレックV)がおすすめです。
またピーリング、フォトフェイシャルどちらでもないですが、皮膚の浅い層に熱刺激を加えるPOTENZA(ポテンツァ) 「ダイヤモンドチップ」もダウンタイムなしでキメを整えることができます。

②角質が詰まっているタイプの毛穴にはPICOフラクショナルレーザーが良いのですが、これはダウンタイムなしというわけではないので、いつか時間の余裕がある時に、と考えておくと良いでしょう。
回答:佐々木 直美医師(聖心美容クリニック 横浜院院長 プロフィール
日本美容外科学会(JSAS)専門医
≫より詳しいご質問へ

シミやシワ、肌のハリなどを改善したいです。肝斑の可能性もありますが、出来る施術はありますか?

肝斑の可能性がある場合、まずはトラネキサム酸の内服から開始することが多いです。
その上で、お肌の状態に併せて(肝斑の改善具合に併せて)、光治療のセレックVやレーザー治療、RF治療のPOTENZA(ポテンツァ)をお勧めさせて頂くことが一般的です。
どのような治療法が適しているか判断のためにも、まずは無料カウンセリングにお越し頂ければと思います。
回答:菱田 健作医師(聖心美容クリニック 六本木院副院長 プロフィール
医学博士
≫より詳しいご質問へ

トップへ戻る